入れ歯

denture
合わない入れ歯はご相談ください

合わない入れ歯はご相談ください

虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった際に治療をせずにそのまま放置してしまってはいませんか? 一部の歯が抜けていると食事や会話に不具合が生じるほか、見た目もあまりよくありません。さらに、咬み合わせが乱れることにより、全身の不調につながることもあります。

歯を補う方法としてもっとも一般的なのが、入れ歯(義歯)治療です。こちらでは、町田市の歯医者「アメリア町田こもれび歯科」が入れ歯治療についてご説明します。当院ではBPSデンチャーや吸着義歯など、新しいタイプの入れ歯もご案内しています。入れ歯にお困りの方は早めにご相談ください。

合わなくなった入れ歯でがまんしていませんか

合わなくなった入れ歯でがまんしていませんか

入れ歯に対して、「入れると痛い」「うまく咬めない」「すぐにはずれてしまう」など、不具合を訴える方は数多くいます。また、つくったときにはピッタリ合っていても、お口や顎の骨、顔の筋肉の変化などによって、だんだんと合わなくなることもあります。

合わなくなった入れ歯をがまんして使っていると、咬み合わせが乱れて健全な歯や歯ぐきに負担をかけてしまうことも。調整したり、つくりなおしたりすることで、再びピッタリ合う入れ歯にすることができます。当院では他院でつくられた入れ歯の調整や修理にも対応していますので遠慮なくご相談ください。

なお、入れ歯が乾燥してしまうと変形や劣化を引き起こすことがあります。つくった入れ歯を長持ちさせるためにも、入れ歯をはずしているときには、水や入れ歯用洗浄液に漬けておくようにしましょう。

入れ歯とそのほかの治療方法

歯を失った場合に歯の機能を補う方法として、入れ歯がもっとも一般的ですが、その他にブリッジやインプラントという選択肢もあります。以下ではそれぞれの方法についてご紹介します。治療方法などについてわからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

入れ歯治療

失った歯の本数に合わせて入れ歯を作製しお口に装着する方法です。残っている歯にバネをつけて装着する部分入れ歯もあります。

メリット デメリット
  • 保険適用の素材を選べば費用を抑えられる
  • 自費適用の素材を選べば、装着時の違和感を抑えられる
  • 治療期間が短い
  • 健康な歯を削る必要がない
  • メンテナンスが楽
  • 顎の骨が少なくても対応可能
  • 大がかりな外科手術が必要ない
  • 大規模な歯の欠損にも対応できる
  • 見た目が少し不自然
  • 硬い物が咬みにくいことがある
  • 装着時に違和感が出ることがある
  • 部分入れ歯の場合は、バネをつける歯に負担をかけてしまう
  • 合わなくなってくると調整が必要になる
  • 発音に支障が出ることがある
  • 咬む力が伝わらず、顎の骨がやせやすい
ブリッジ治療

失った歯の両隣にある健康な歯を削って支えにし、連結した人工歯を橋渡しする方法です。

メリット デメリット
  • 固定式なので、違和感が少ない
  • 保険適用のブリッジもある
  • 自費診療の場合、素材を選べるので、天然歯と変わらない自然な見た目になる
  • 治療期間が短い
  • 支えにするため健康な歯を削る必要がある
  • ブリッジを支えの歯に負担をかける
  • 保険診療の場合、見た目が少し不自然
  • 発音しづらくなることがある
  • お口の中が不衛生になりやすい
  • 咬む力が伝わらず、顎の骨がやせやすい
インプラント治療

歯を失った部分の顎の骨にチタン製のインプラントを埋め込み、そこに土台を植立してセラミック製の人工歯を被せる方法です。

メリット デメリット
  • 天然歯のように自然な咬み心地を得られる
  • 天然歯と変わらない自然な見た目になる
  • 天然の歯と同じ扱いなので衛生的にもよい
  • 硬い食べ物もしっかり咬めるので、消化がよくなる
  • ブリッジのように周囲の歯を削らずにすむ
  • 咬む力が伝わり、顎の骨がやせるのを防いでくれる
  • インプラントを埋め込む手術が必要になる
  • 自費診療のため治療費が高額となる
  • 治療期間が比較的長くかかる
  • 健康保険が適用されない
  • 全身疾患があると、治療できない場合がある

入れ歯の種類

入れ歯の種類

入れ歯には保険適用の入れ歯と、自費診療の入れ歯があります。保険適用の入れ歯では治療費が安くすみますが、素材やつくり方が限定されるため、見た目や咬み心地が不自然になってしまうことがあります。

一方で自費診療の入れ歯は、価格は高くなりますが、見た目や機能のよい入れ歯をつくれます。当院では、入れ歯専門の技工士がおつくりしていますので、患者さんのお口にピッタリ合う入れ歯治療をご提案できます。

保険適用の入れ歯

床の素材に歯科用プラスチック(レジン)を使用した入れ歯です。部分入れ歯の場合には、「クラスプ」といわれる金属のバネを隣の歯にかけて装着します。保険適用なので費用を抑えられる点がメリットです

ただ、どうしても床が厚くなってしまうため、お口に入れると違和感があります。また、食べ物の味や温度がわかりづらかったり、見た目が不自然だったりすることもあります。ただし、自費診療の入れ歯と比べて耐久性は劣りますが、比較的簡単に修理や調整が可能です。

ノンクラスプデンチャー(自費診療)

クラスプといわれる金属バネがない部分入れ歯です。金属バネの代わりに、やわらかい特殊な樹脂でつくられています。自然な装着感で、見た目も入れ歯とわかりにくいのが特長です。なお、歯を失った部位によっては作製できない場合もあります。

金属床(自費診療)

保険適用の入れ歯の場合、床の部分は歯科用プラスチックになりますが、この床を金属製にした入れ歯が「金属床」です。薄くつくることができるのでお口に入れたときの違和感があまりありません。食べ物の温度が伝わりやすく食べ物をおいしく食べられます。ただ、金属床の入れ歯は保険適用の入れ歯より耐久性がありますが、修理や調整が少し困難です。

インプラントオーバーデンチャー(自費診療)

顎の骨に2~6本のインプラントを埋め込み、その上に入れ歯を装着する方法です。セラミックの人工歯を装着するインプラントよりも安価に治療できます。インプラントを埋め込むための手術が必要で、治療期間は比較的長くなります。

インプラントと入れ歯の固定には、磁性アタッチメントやスナップボタン式アタッチメントを使用します。かんたんに着脱できるうえ、通常の入れ歯よりもしっかり固定できるので、はずれにくく咬みやすい入れ歯です。

BPSデンチャー(自費診療)

BPSとはBiofunctional Prosthetic System(生体機能的補てつシステム)の略。歯科医師と歯科技工士が連携して、患者さんの顎や筋肉の動き、咬み合わせなどを確認しながら入れ歯を作製するシステムです。

お口にピッタリ合った入れ歯なので、はずれにくく痛みが出ることがあまりありません。患者さんには咬み心地に優れたしっかり咬める入れ歯をすばやくご提供できます。

診療時間

〒194-0038
東京都町田市根岸2-18-1
アメリア町田根岸SC内2F

  • 0120-512-514
  • 042-793-4182※つながらない方はこちら